当社がオルチャータ(タイガーナッツミルク)を日本に紹介したのは、1992年のこと。
原料であるタイガーナッツは当時より変わらず自然栽培で、非遺伝子組換え、農薬を一切使わずに育てられている野菜です。
さらにタイガーナッツ・ジャパンのタイガーナッツはフェアトレード商品。
すべてはこの地球(ほし)のきれいな水と空気のため、人と共に環境負荷の無いことを心がけ、輸入、選別、洗浄、製品化を行っています。
タイガーナッツは、学術名 Cyperus Esculentus(ショクヨウガヤツリ)といい、小さな野菜 (塊茎・かいけい)です。
スペインでは「Chufa」(チュファ)と呼ばれ、オルチャータの原料として大変親しまれています。英語圏では、その皺くちゃの風貌から「タイガーナッツ」と呼び、数十年前からポピュラーになってきました。
200万年前のアフリカを起源とするタイガーナッツは、エジプトを経由してスペインに入ってきました。
地中海沿岸に位置するバレンシア地方は、農作物としてタイガーナッツを生産するのに最適な地域でした。地中海からの風、砂まじりの豊かな土地、タイガーナッツはふるさとを得たようにどんどん広まって行き、雇用の維持、伝統、習慣などを育んできました。
その後、人々はタイガーナッツを絞ることを考案、「Horchata de Chufa」(オルチャータ・デ・チュファ)と呼ばれるタイガーナッツミルクが生まれました。
当時の王は、タイガーナッツから絞り出されるオルチャータを、その豊富な栄養素から、この土地の「白い金」とも呼んだそうです。
現在の国王両殿下も街のオチャテリア(スペインのカフェ)に立ち寄られてオルチャータを召上がるほど、オルチャータはスペインの国民的飲み物になっています。滋養効果の高いオルチャータが無くては、スペインのアツ〜い夏は越せません。
紀元前15世紀のエジプトにおいても、タイガーナッツがテーベ人の墓から発見されていて、祭り事の際に砕いて焼いている壁画も残っています。当時は主に加熱し、風味を増して食していたようです。
タイガーナッツ、その癒しとエネルギー再生効果は太古の昔から人々の健康維持に最適なものとして認識されています。
タイガーナッツ・ジャパンでは、太古からのスーパーフード「タイガーナッツ」そして「オルチャータ」を、これからも皆さまに広く知っていただくため、輸入販売だけでなくワークショップなどの活動をとおし、社会貢献してまいります。